装備・グッズ関連

ARAI GP-4Xがそろそろか

久しぶりに乗ってみたら、今度はヘルメットの縁ゴムが取れました。 ゴム関係はそろそろ寿命なのかなぁ。接着剤でつけたらまだまだ使えそうだが。 ちなみにARAIのページにはまだ補修パーツが載っています。 いつぞやのサーキットでやっていたような、無...
エンジン・吸排気関連

プライマリーオイルとエンジンオイルを交換

ブログのエントリーに書いてはいけないくらい、ほったらかしにしていたオイル類を交換しました。今回はレブテックの金色のオイルにしました。オイルフィルターはPIAA。前のフィルターより長いものにしました。(前が短かったのか。) 鉄粉のついたドレン...
足回り・ブレーキ関連

前後ブレーキフルード交換

かなり長いあいだ交換していない、ブレーキフルードを交換しました。特に後ろはいつ変えたかも覚えていないくらいです。今回は水槽用の逆流防止弁と、100円均一のシャンプーボトルの部分で自作ワンマンブリーダーを用意。準備万端のつもりで挑みました。キ...
トラブル関連

セルが回らない些細な原因判明

写真に結論が写っていますが、セルが回らなくなって困っていました。 前のエントリーのように新品バッテーリーに交換後、しばらく元気にセルが回っていました。トリクル充電器に繋いであるので、バッテリーは万全のはずでした。でも秋口から、セルの勢いがな...
エンジン・吸排気関連

バッテリーを交換した

前回の遠乗りで、ときどきセルが回らなかったので、リレーかと思っていたのですが、結局バッテリーが原因のようでした。 充電しても「カチッ」というだけで、ライトも勢いがありません。少なく見積もって5年以上は使っているので寿命でしょうか。新しいバッ...
トラブル関連

第15回、神戸缶コーヒーミーティングに行って来ました

ビューエルのフルタンさんにお誘いいただき、神戸缶コーヒーミーティングに行って来ました。 行きしな、目の前で赤信号に止まっている軽自動車にトラックが追突するのを目撃。なんとも嫌な感じのはじまりでしたが…。
外装関連

パニアケースの鍵が出来た

パニアケースの鍵の部分、入手したものにはキーが付いていなくて、土台を回して開け閉めしていました。いつか鍵を作ってやろうと思いつつ、早半年。良く前を通る鍵屋さんに相談することにしました。
足回り・ブレーキ関連

フロントフォーク組み付け完了

フロントフォークの組み付けが完了しました。友人ふたりに手伝って頂き、一気に組み付けました。ありがとうございました。
足回り・ブレーキ関連

フォークシール等を入手

ようやくフォークシールと銅ワッシャなどのセットを入手しました。このセットにはダストシールが含まれていないので別途注文中。 あとは問題にインナーチューブのみとなりました。もう少しでパーツが揃います。
外装関連

ウインカーステーの塗装を一部剥離

導通していないと思っていたウインカーステー、どうも塗装が原因のようでした。ねじ山部分が塗装されているのも気持ち悪い気がするので、残っていた剥離剤を使って塗装をはがしました。 ウインカーのアースは、ウインカー本体から伸びているので、これで行く...