外装関連

外装関連

シートの補修

かなり劣化が進んで、座面の破れがひどくなったシートの補修をしました。複数箇所が横に割れていて、それぞれ透明のテープで補修していたのですが、今回は、1枚ものの伸びる補修テープで覆うことに。ツヤとか質感とかもろもろ違いますが、結構上手いこと貼る...
外装関連

パニアケースの鍵が出来た

パニアケースの鍵の部分、入手したものにはキーが付いていなくて、土台を回して開け閉めしていました。いつか鍵を作ってやろうと思いつつ、早半年。良く前を通る鍵屋さんに相談することにしました。
外装関連

ウインカーステーの塗装を一部剥離

導通していないと思っていたウインカーステー、どうも塗装が原因のようでした。ねじ山部分が塗装されているのも気持ち悪い気がするので、残っていた剥離剤を使って塗装をはがしました。 ウインカーのアースは、ウインカー本体から伸びているので、これで行く...
外装関連

ウインカー配線の構想

ウインカーを仮組してみようと思い、ステーに差し込んでみたら固くて入りません。マイナスドライバーで広げるべく、こじってみたら「パキッ」っとウインカーのボディーにクラックが入ってしまいました。とほほ。 もしかして樹脂製?と思ってテスターを当てて...
外装関連

フロントウインカーとステー入手

フロントウインカーとステーを入手しました。現状のウインカーを確認したらダブル球だったので、同じダブル球のものを購入しました。でも実車をよく確認したら、なぜか配線が途中で切断されています。切断されているもう一本の線をつないだら、どうなるのだろ...
外装関連

パニアケースが付いた

ついにパニアケースが付きました。実はしばらく前に塗り上がっていたのですが、適当な写真も撮ってなかったので記事にしていませんでした。とりあえず後ろからの1枚を載せておきます。
外装関連

パニアケースのステー

パニアケースのステーを付けてみました。リアサスの上側のボルトとシートレールに付...
外装関連

パニアケース入手

構想から8年!ついにパニアケースを入手しました。結局FLTのパーツは揃わず、多...
外装関連

パニアケースのステー入手

もうかれこれ7年以上にわたって計画を進めている左パニアケース。ようやく左側ステ...
外装関連

ウインドシールド

もうかなり前、前のオーナーが付けていたのを外して保管してあった、ウインドウシー...